コミケ等、同人誌即売会に行くとよく思う。
『これだけの人間が絵を描き、本にして売っている』
大き目のイベントにいくと毎度のごとくそら恐ろしく感じるものだ。
思えば私が絵を描き始めた頃に比べて発表の場が格段に増え、かつ発表自体が楽になった。
レーザープリンタか なかなかのパワーとスピードだ
このカレーが生まれた時代はコンビニコピーしかなかった。
というのは冗談にせよ、ネット上にはイラスト投稿サイトやらが出来て個人のホームページを持たずとも作品が発表することができ、そこに海外勢も閲覧にくる。
いずれ『日本人のくせに萌え絵のひとつも描けねえのかよ』と外人に言われる時代も来るんじゃないかな。
先日、友人宅でピクシブを検索していて、あ 話はだいぶ飛びますよ ガンダムの女性キャラのヒット数格差がひどいという話になった。
ピクシブは会員数400万を超える巨大イラスト特化SNSである。
閲覧のみや、活動を休止している幽霊会員の人間が9割としても書き手は40万人もいる事になる。
40万人もが絵を描いていると考えると『うっそだあ』と正直思うが、10万人でも私の感想は同じなのでとりあえず40万人としておく。
で、ポゥ・エイジ(ターンエーガンダム)が4件しかヒットしないっておかしくないか?

レズン・シュナイダー(逆シャア)が2件
試しにレズンで検索すると14件だが、関係ない画像を省くと3件
ペズンで検索するとペズン製のMSが16件(余計な作業)
以下、不遇なキャラクターを挙げる フルネーム検索とし、名前の横の数字がヒット件数である。
書き手が40万人もいると思って見てほしい。
■ファーストガンダム
マチルダ・アジャン 37
■Zガンダム
ライラ・ミラ・ライラ 4
マウアー・ファラオ 10
■ZZガンダム
エマリー・オンス 1
■逆シャア
ナナイ・ミゲル 8
レズン・シュナイダー 2
ケーラ・スゥ 1
■F91~クロボン
セシリー・フェアチャイルド 29
アンナマリー・ブルージュ 7
ローズマリー・ラズベリー 5
■Vガンダム
ルペ・シノ 3
レンダ・デ・パロマ 0
マリア・ピァ・アーモニア 0
カリンガ・ヴォーゲル 0
ネネカ隊 10
シュラク隊 16
ケイト・ブッシュ0
ユカ・マイラス 0
コニー・フランシス 1
ジュンコ・ジェンコ 0
フランチェスカ・オハラ 4 フラニーでは21
ペギー・リー 0
ヘレン・ジャクソン 0
マヘリア・メリル 1
ミリエラ・カタン 0
■ガンダムW
サリィ・ポォ 1
ドロシー・カタロニア 37
■ガンダムX
トニヤ・マーム 0 トニヤだと6
サラ・タイレル 1
パーラ・シス 11
エニル・エル 12
ヴェドバ・モルテ 0
■ターンエーガンダム
ポゥ・エイジ 4
メリーベル・ガジット 2
テテス・ハレ 0
■ガンダムSEED系
ロレッタ・アジャー 0
エザイア・ジュール 0
ヒルダ・ハーケン 1
ミューディ・ホルクロフト 0
セレーネ・マクグリフ 4
■0080 0083 08小隊
クリスチーナ・マッケンジー 34
ニナ・パープルトン 34
ルセット・オデビー 0
ジャクリーヌ・シモン 0
トップ 1
アリス・ミラー 1
以上
らきすたやらけいおんやらのキャラに比べるとヒット数おかしいと思いませんか?
ガンダムシリーズなんですよ?
OVAはともかくテレビシリーズのキャラクターでも焼け野原な検索結果が出て一同驚愕。(VとXの事だ)
Vは女性キャラクターが多かったのにこのザマ。
そして、見かねた我々は救済案として上記の不遇なキャラクターのイラストを作成することにした。
参加者はその場に居た私・マソリン・Ryo1の三名。
期限は年内。(*Ryo1氏の発言)
クオリティはクィーンズ・ゲートに出せそうな感じで。(*Ryo1氏の発言)
あなたは上記のキャラクターを何人知っていたかな?
ケイサン・ダーカイとマサイ・ンガバはマソリンにあげる。
かっこよくプロジェクト名考えないとな。